女性がみせる本当の好意サインは?|250人の女性と会った経験から解説

女性の脈ありサインって全然わからないですよね。

めちゃくちゃ会話が弾んだ。だから2回目のデートに誘ったのに

「最近忙しいので、すみません」

って断られ続けて、少し間を空けてもう一回連絡を取ってみたら…

「彼氏ができたんで」

と言われて終わる。

「え!俺たち良い感じだったじゃん!なんで?」
こんな風に思ったことありません?

他にも自分に優しくしてくれる女性や、話しかけてくれる女性はこちらに気があるのだと勘違いしてしまったり。

女性経験が少ない人ほど、些細なことで自分に好意を持っていると勘違いしたり、逆に好意を寄せているのに気づかなかったりするものです。

まあこれは過去の私のことなんですが。

でも女性がみせるはっきりとした脈ありサインは2つしかありません。それが以下の2つです。

女性のみせる脈ありサイン

  • 話している時に身体全体がこちらを向いている。
  • パーソナルスペースに入ってくる。(距離感が近い)

これは私がアプリで250人以上の女性と会い、30人以上と付き合ってきた経験を通して気付いたことです。

目次

本当に信頼できる脈ありサイン

ネットで調べると色々な脈ありサインが出てきます。ボディタッチが多いとか話してて笑顔が多いとか。
でも私が何人もの女性と会って話してみて、こちらに好意を寄せている時に女性がみせるサインはこの2つしかないなと気づきました。

サイン1:話しているとき身体全体がこちらを向いている

話しているとき身体全体がこちらを向いている。

これは一番信用できるサインです。

ポイントは「身体全体」というところですね。
話している時に顔をこちらに向けて、目を合わせるというのは普通なんです。

でもその人と話したくないときや、早く帰りたいなとか思っているときは脚やつま先がこちらに向いていません。

例えばカウンターに横並びに座って話しているときをイメージしてください。
こちらに好意を持っているときや、その場にもっと居たいと女性が考えているとき、
そんなときは上半身に加えて、脚やつま先も含めた身体全体がこちらを向いています。

もちろん90度こちらを向くとかではなくて、45度くらいこちらを向くイメージです。
初対面で始めからではなく、1時間ぐらい経って会話も盛り上がってきたタイミングで確認するといいでしょう。

こういうときは2軒目に誘ってもだいたいOKが出ます。

カウンター席だとこのサインがわかりやすい

ちなみにこのサインはテーブル席などで向かい合わせに座っていると分かりにくいです。

初対面で飲みに行くとき、僕は必ずカウンター席で横並びに座るようにしますが、その理由の一つがこのサインを確認するためです。

他にもカウンターの方が心理的な壁を作りにくくおすすめです。この辺のことは↓の記事で解説していますので読んでみてください。

サイン2:パーソナルスペースに入っても嫌がらない

私が意識している2つ目のサインは、「パーソナルスペースに入っても嫌がらない」ことです。

パーソナルスペースとは、簡単に言えば「腕を周したら相手を抱きしめられそうな距離のことですね。
かなり近い距離です。

女性は結構警戒心が強いです。なので距離感が近い男性を嫌がります。といってもあからさまに嫌がるのではなく、少し引き気味になったり、身体を避けたりする感じです。

鈍感な男性は気づかないので大丈夫だと思ってグイグイ近づいちゃいますね。でも端からその光景をみたら、ヤメロヤメロと思います。

逆にいうとパーソナルスペースにぐいっと入っていっても避ける素振りがない女性は、こちらに好意を抱いていることが多いです。

というよりかは、女性の方から近づいてきます。例えば以下の感じで自然に。

こちらに好意を寄せている女性はこんな感じで近づいてくる

  • 待ち合わせ場所で自分が先にいたとき、相手が走ってきて身体がぶつかりそうなところまで来る
    むしろそのまま軽く身体が触れる。
  • 周りに空間があるのに、不自然なくらい身体を近づけてくる

女性はある程度の恋愛感情がないと、身体を近づけられることをやんわりと避けます。
ですので、女性側からこのようなアクションが合った場合はこちらにある程度の好意を寄せているとみて良いです。

勘違いしがちな脈ありサインの例

逆にこれは恋愛感情的な好意のサインではない。というのも紹介します。
これは過去の私が勘違いして、最終的に恥をかいたりショックを受けたものです。

脈アリではないサインの例

  • ボディタッチが多い
  • 楽しそうに話してくれる
  • LINEの返信が早い

これを脈ありサインだと捉えていた過去を思いですと辛いです笑

男性にはなかなか信じられないのですが、女性は恋愛感情がない相手にもこのような行動をよく取ります。

女性は男性のことを友達だと思って接することができるからです。

なかなか信じにくいですよね。僕ら男性には絶対ムリだと思います。1個ずつ詳しく女性側の心理を考えてみましょう。

ボディタッチは友達感覚の場合が多い

肩を女性に軽く叩かれたりなんかしたら、「ん?俺に気があるのかな?」なんて思いがちです。

でもこういった軽いボディタッチをしてくる女性は恋愛感情を持っていないことが多いです。
むしろほぼ持っていません。

男性もやりますよね。同性の友人に「おい!」ってつっこみを入れるときみたいに。

これと同じです。女性は男性のことも完全な友人枠に入れることができます。異性と思っていない時に気軽にボディタッチをしてくるんです。

先程もいいましたが恋愛感情を持っているときは、身体ごと近づけてきます
この差を意識しましょう。

楽しそうに話すのは社交辞令

「楽しそうに話してくれるから脈がある」というのも勘違いしがちなサインです。

女性は基本的に社交的性を大切にするので、あからさまにつまらさそうにして、その場の空気を悪くすることはしません。

後々逆恨みされるのも警戒していますからね。頑張ってその場をやり過ごそうとします。

女性が楽しいと思っているときは身体ごとこちらを向けて話します。楽しそうに話していても、顔だけでこちらを向いていて、身体は向いていないときは単なる社交辞令で話していることが多いです。

そんなんならはっきり楽しくないと言ってくれよ~と思いますね。まあ実際に言われたら相当なショックですけど笑

LINEの返信が早い

LINEをすぐに返してくるのも全然脈ありサインではありません。

女性の中にはなぜかやけに返信が早い人がいるんですが、特別な意味がなかったりします。
僕もそういう女性に結構遭遇したんですが、別に上手くいくとかはなかったですね。

LINEに気づいたらすぐに返す派の女性は一定数います。そういうタスクを溜めることが嫌なんでしょうね。

反対にLINEの返信がすごく遅い場合は残念ながら脈がないと考えたほうが良いです。

早く返ってくるかといって脈がある訳ではないんですが、返信が全然返ってこないときは脈はありません
返信が来ないときは放置するのがベストな選択です。間違っても追いLINEをしないようにしましょう。
完全に逆効果です。

最後に大切なこと

最後に、こうしたサインは100%ではないことを心得てください。当たることもあれば外れることもあります。

だからサインに頼らず、とりあえずアタックしてみるのは良い戦略です。サインはなかったけど言ってみたらOKだった。ということもありますので。

とりあえずアタックできる人の方が、打率は下がってもヒットの数は多いです。

恋愛は率を気にする必要はないです。数の勝負です。

といっても、これにはかなり勇気がいりますね。だから

好意を見抜くサインは、自分自身に勇気を与えるために使う

これが良いかと思います。
サインには頼りすぎない、でも少し背中を後押しするために使う。

これぐらいが程よいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次