マッチングアプリではプロフィール写真が非常に重要です。
僕はマッチングアプリで250人以上の女性と会い、100人以上と付き合ったり男女の関係を持ってきました。
この経験から分かったのは
マッチングアプリでマッチしない原因はプロフィール写真が9割
ということです。
これを聞くと、「イケメンしか無理なのかよ」と思うかもしれません。
顔が良ければ有利なのは間違いないです。
しかし顔は今から変えることはできませんし、これを言ってもなにも状況は良くなりません。
それに僕はお世辞にも顔がよくありませんし、かっこいいと言われたことも人生で一度もありません。
そんな僕でもアプリで250人以上の女性と会うことができました。
この理由は自分ができる範囲でプロフィール写真の最適化をしたからです。
そこで僕の経験を踏まえて、マッチングアプリで勝てるプロフィール写真の用意の仕方を解説していきます。
これを実践すれば今より必ずマッチング数が増えると思います。
アプリで勝てるプロフィール写真の特徴
アプリのプロフィール写真はどのようなものが良いか?
まずは結論がこちら↓
- 顔がきちんと写っている
- 笑顔
- 適切に盛っている
- シンプルな服装
- 背景が自然
顔出し・笑顔・適切に盛る
まず大前提としてプロフィール写真はしっかりと顔を出すべきです。
しかしお気づきの通り、ここで大きな問題があります。
それは顔が良くないから顔出しをするとマッチしないことです。(僕が直面した問題です笑)
これを解決するのが笑顔と適切に盛ることです。
笑顔は大事
僕は同じ服装と構図だけど、真顔と笑顔の2種類の写真を用意して、どちらがマッチングしやすいかを検証したことがあります。
すると笑顔の写真の方が、真顔の写真より3倍マッチング率が高かったです。
表情しか違わないのにここまで差がでるのは驚きました。
正直真顔の写真のほうが、僕自身では笑顔よりもイケメン(イケメンではない)ぽく写っていました。
それでも圧倒的に笑顔の写真の方がいいねもくるし、マッチング率も高かったのです。
これは笑顔によって女性側の警戒心が下がるからだと思います。
心理学的にも笑顔は相手に信用や安らぎなど、ポジティブな印象を与えるそうです。
とにかく笑顔は重要なポイントです。
写真はほどよく盛るべし
僕たちがプロフィール写真を用意するときに、一番問題になるのが
写真に写った自分が全部ブサイクなことではないでしょうか?(T_T)
これはもう仕方ないです。唯一の解決法は写真を加工することです。
加工しても良いのか?→結論OK
ただ「加工って騙しているみたいで良くないんじゃ?」と思うかもしれません。
でも、そもそも考えてみてください。
女性はまず化粧をしています。その上で盛れるカメラアプリを使って撮った写真をプロフィールに載せています。
いわば3重に加工した写真をプロフィールにしているようなものです。
僕はアプリで250人以上の女性に会ってきましたが、写真より美人な人は体感で5%未満です。
ほとんどが写真よりルックスは落ちます。
でもそれが当たり前なんです。
写真を加工するのは最高の自分を見せるための工夫です。
だから僕たち男性も、加工した写真をプロフィールにしてしまって全く問題はありません。
【実例】どんな風に加工をすれば良いのか?
では具体的な加工の方法をここで解説していきます。
加工にはAI機能で顔のパーツの位置や肌の質感などをを細かく変えられる写真加工アプリを使います。
色々なアプリがありますが、僕はBeautyPlusというアプリを使っています。
この写真加工アプリを使って以下の加工をしていきます。
- 眉毛の位置を下げる(目に近づける)
- 輪郭を若干細くする
- 眉毛を少しだけシャープにする
- 肌の質感を自然に整える
実際に加工を施した写真が以下です。

いかがでしょう?
すっきりと清潔感が出ていませんか?
場合によってはもう少し加工を入れても良いかも知れません。
でも注意したいのは、加工は自然にみえる範囲で行うことです。
加工しすぎはNG
加工は有効な手段なんですが、加工しすぎはNGです。
というのも、会うことがゴールではないからです。
皆さんは会ってその後にお付き合いなど、関係を深めることが目的ですよね?
加工をしすぎて女性に「写真と別人じゃん!!!」と思われてしまったらアウトです。
あくまでも「ん?ちょっと写真と違うかな?でも言うほどでもないか」
くらいに加工を留めておきましょう。
それでなかなかマッチングをしなかったら、徐々に加工を強くしていくのが良いです。
会った後が大事ではありますが、マッチングをしなければそもそも会えません。
このあたりはバランスです。これは少しご自身でやってみるのが一番良いかと思います。
服装はシンプルに
またプロフィール写真の服装のも注意を向けましょう。
服装はシンプルな清潔感があるものが良いです。
柄物やよく分からないロゴが入ったシャツなどは着ないほうが無難です。
こういうシャツって結構お高いですよね。たまに変なキャラが書いてあるシャツを友人が着てくることがあるのですが、値段を聞いて「え、これが?」と驚いたことがあります。
服は無地でシンプルに着こなしましょう。
ユニクロで十分です。

背景は自然がベスト
最後に写真を取る場所です。
ベストは自然の中で撮った写真が良いでしょう。
例えば海なんかいいですね。↓こんな風にカッコつけすぎず自然に振る舞っている瞬間なんかはとても良いです。

明るい自然の中で撮った写真は清潔感が出ます。
この清潔感に女性は好感を持ちやすいです。
自然でなくとも、日常の一コマのような雰囲気が出ていればOKです。
NGなプロフィール写真の特徴
プロフィール写真にはNGなものもあります。
以下の写真は女性からの印象が悪いのでプロフィール写真に設定するのは止めましょう。
動物の耳とかひげの加工写真
まずは1番やってはいけないことからいいます。
動物の耳とかひげの加工が入るやつありますよね?
これは絶対NGです。
これが許されるのは10代までです。
かろうじて20代前半の女性までかな。
結構アラサー以降の人がやっちゃうんですよね。男女問わず。
ほのかな幼稚さと痛々しさが出てしまいます。
本当に印象が悪いのでこれをプロフィール写真にするのは止めましょう。
自撮り写真
自撮り写真も印象が悪いので、プロフィール写真にするのは止めましょう。
何が悪いかというと、↓こんな印象を持たれてしまうことです。
・載せる写真が自撮りしかないってことは、友人もあまりいなくて、外にも出ないんだろうなぁ。
・この写真、自分が一番良くみえる角度から撮った自信のある写真なんだろうなぁ。
・ナルシストなのかな?
自撮りはいくらかっこよく撮ってもネガティブな印象を持たれます。止めましょう。
マスクをしている写真
マスクをしている写真はコロナ禍のときはまだ大丈夫でした。
でも今はNGです。
というのもマスクマジックが知れ渡ってしまったからです。
今では多くの人が、マスクを取ったら別人になってしまうことを知っています。
しかも今はみんなもうマスクをしていませんし。いつまでマスクしてんだよって思われちゃいます。
マスク写真はNGです。